ニキビを増やしていたあの行動・原因、知らずにやっていた日常的な習慣

何気なくやっていることでニキビを増やしてしまっていませんか。
ニキビを増やす原因
ニキビを増やす原因になる行動をご紹介するので、この機会に見直してみてください。
ピーリング:ニキビを増やす原因
肌を傷める原因
スクラブなどを使うと肌がつるつるになったように感じますが、実は肌を傷める原因になります。
肌がきれいであるためには、外界からの異物の侵入を防ぎ内側から水分が蒸発するのを防ぐバリア機能を果たす角層が必要です。
角層は肌の一番外側である表皮にあります。
ピーリングをするとその角層を必要以上に取り除いてしまうことになります。
その結果、バリア機能を失った肌は刺激に弱くニキビもできやすくなってしまうのです。
ごしごし洗顔:ニキビを増やす原因
洗顔時にも気をつけたいことがあります。ごしごしと強い摩擦で洗わないことです。
バリア機能を失わせる
ピーリングと同様、肌表面を傷つけバリア機能を失わせるごしごし洗顔は避けるべきでしょう。
ちゃんとメイクを落とそうと思ったり、肌のでこぼこや毛穴が気になったりした時に思わず強めに洗顔してしまうこともあるかもしれませんが、肌に載せた泡をなでるように優しく洗ってみてください。
お湯で洗顔:ニキビを増やす原因
洗顔する時は熱いお湯ではなくぬるま湯か水で洗うようにしましょう。
皮脂膜
熱いお湯で洗ってしまうと肌を守るために必要な分の皮脂まで洗い流してしまい、さらには皮脂膜まで失ってしまうかもしれません。
そのような肌は乾燥しやすく肌荒れも起こしやすくなります。
水で洗うのが厳しい時期もあるのでぬるま湯で行うのが良いでしょう。
すすぎ不足:ニキビを増やす原因
ちゃんと泡で優しく洗ってぬるま湯で流したから大丈夫、と安心してはいけません。
洗顔時に気をつけたいことがもう一つあります。
泡を洗い流す「すすぎ」が十分にできているかどうかです。
洗顔料が残る
すすぎが不十分だと洗顔料が残ってしまいニキビを発生させる原因になります。
すすぎとして最低40回は手ですくったぬるま湯を顔にあててください。
シャワーから直接ぬるま湯をあてるのは乾燥の原因になるのでやめましょう。
特に注意してすすぎを行いたいのは髪の生え際です。
頬や顔の中心に比べて、髪の生え際であるこめかみや額のきわは意識して洗わないと泡が残ってしまうことが多いです。
顔を傾けてぬるま湯があたるようにします。
また、あごと首の間の部分も疎かになりがちなので気をつけましょう。
タオルでゴシゴシ拭く:ニキビを増やす原因
肌にとって摩擦は大敵です。
水分をきっちりと拭き取ることは乾燥予防やスキンケアを効果的にするのに有効ですが、ゴシゴシと拭いては台無しです。
無理に拭き取るのではなく、肌に優しくゆっくりと押しつけてタオルの吸水力に任せましょう。
美顔ローラー:ニキビを増やす原因
美顔ローラーは小顔になるために効果的ですが、肌にとっては良くないおそれがあります。
美顔ローラーを使った後にそのまま放置していませんか。
ほこりの付着
使うたびに肌から皮脂がつき、置いておくことでほこりなども付着します。
それをまた自分の肌に当てると考えると……少し使うのが怖くなりますよね。
美顔ローラーなど肌にあてて使う道具は適切な管理が必要です。
水洗い可なら洗ってしっかりと水気を切っておく、水洗い不可ならウェットシートなどで拭いておくなどの対処を必ず行いましょう。
そして、ほこりがつかないように箱や袋に入れて管理すると良いです。
オロナイン:ニキビを増やす原因
ニキビに効くオロナインですが、間違った使い方をすると効かないどころか悪化に繋がることもあります。
たとえば寝る時にオロナインを塗ったが枕にオロナインが付くのが嫌だからと絆創膏をすることがあるようです。
蒸れてしまう原因
この使い方は蒸れてしまう原因になりますし、ニキビから膿などが出た場合は肌にずっと膿が付いている状態になってしまいます。
対策と思ってしたことが逆効果になっては元も子もないです。
オロナインを使う時は付属の説明書をよく読み、正しく使いましょう。
化粧水スプレー:ニキビを増やす原因
手軽で便利な化粧水スプレーですが、その後の保湿が重要です。
蒸発
化粧水スプレーを顔にあてた直後は潤っている感じがしますが、濡れたままにしておくとどんどん蒸発して必要な水分まで飛んでいきます。
必要以上に濡れてしまった場合はティッシュを軽く押しつけて水滴を取り、乳液やクリームを塗ってしっかりと保湿すると良いです。
レーザー治療:ニキビを増やす原因
レーザー治療でニキビ跡に対処する方法がありますが、跡になっていない状態のニキビに照射すると炎症が発生することがあります。
照射後は皮脂の分泌が増えたり毛穴の形状が変化したり、肌の状態が不安定になります。
ニキビがひどい時はレーザー治療を控えるか、医師に相談して行うのが良いでしょう。
ファンデーション:ニキビを増やす原因
ファンデーションを塗る時に、パウダー系ならパフ、リキッド系なら筆を使っている方が多いのではないでしょうか。
不衛生かも?
そのパフや筆にも皮脂やほこりが付着して不衛生になっているおそれがあります。専用の洗剤か食器用中性洗剤を水で薄めてパフや筆に馴染ませて洗うと簡単に汚れを落とすことができます。
洗った後は清潔なタオルで水気を拭き取り自然乾燥させます。
普段からこれらのことに気をつければ、ニキビのない美肌にぐっと近づけるはずです。
>> メルライン公式ページはこちら
【顎ニキビに。顧客満足度91.3%。180日間返金保証付き・解約自由。】